• トップ
  • 園バス・送迎バス 車内置き去り防止装置おすすめメーカー3選!

車内置き去り防止装置設置の義務化

近年、園バス置き去りによる重大事故が急増していることを踏まえ、2023年4月から、日本全国の幼稚園、保育所、認定こども園を対象に送迎用のバスに対し置き去り防止装置の設置が義務化されました。違反をした場合、業務停止命令が出されます。

義務化により数多くの幼稚園・保育園・こども園にて園バスへの車内置き去り防止装置の設置が急いで進んでいます。政府も車内置き去り防止装置設置の費用の補助金を出すことが決定いたしました。
「4月から全ての通園バスを義務化するブザーなどの安全装置は、一台当たり税込み17万5千円を上限に費用を補助する。」としています。

しかし、車内置き去り防止装置については、現段階では情報がまだまだ少ないです。
国土交通省は技術要件等をまとめたガイドラインを策定しており、このガイドラインに適合する装置を公開しています。

ガイドラインに適合していて、特に信用性が高い車内置き去り防止装置のおすすめメーカーを3社を紹介いたします。

車内置き去り防止装置の種類

車内置き去り防止装置は、
降車確認式・自動検知式・併用型の3タイプに分かれます。
毎日使う装置のため、各園の方針や予算に合わせて適切なものを選ぶ必要があります。

降車時確認式

「降車時確認式」は、運転手がバスを駐車しエンジンを切ると装置が作動し車内や車外にブザー音が鳴ります。運転手が後部ブザー停止ボタンを押すことで、ブザーが停止し車内に園児の置き去りを防止するよう促します。

自動検知式

「自動検知式」はセンサーやカメラなどの技術を使用して、バス内に人や物が残っているかどうかを監視します。バス内に園児が残っていると、センサーが動きや振動を検知して車外へブザー音を鳴らします。

併用式

「併用式」は運転手が巡回をする「降車時確認式」とセンサーやカメラで置き去りを検知する「自動検知式」のどちらの機能も併せ持ったタイプです。

おすすめメーカー3選

ここで紹介するメーカーは国土交通省が定めたガイドラインに認定された装置を取り扱っており、補助金の対象でもあります。安心・安全の置き去り防止装置メーカーを3つ厳選いたしました。

株式会社TCI

国土交通省ガイドライン適合、補助金対象商品、万一の場合の非常ボタン付き、3年保証。
「現場の安全を守ること」を第一に考え、アフターフォローを大切にしているメーカーです。
乗員が車内に閉じ込められた場合に備え、強制的に大音量ブザーを作動させる「非常ボタン」も搭載し
ています。

  • 取扱商品
  • SOS-0001
    車内監視AIカメラシステム
    SOS-0006
    車内確認ブザーシステム

    公式サイトへ

加藤電機株式会社

30年で150万台以上のカーセキュリティの販売実績。プロの警備保障会社も導入している安心・安全の製品を取り扱っています。
取り扱っているホーネット社内置き去り防止安全装置は、ガイドライン適合し補助金の対象製品です。

  • 取扱商品
  • ボイスモジュール(車内音声)
    車内置き去り防止安全装置用
    BS-700Vホーネット
    車内置き去り防止安全装置
    (車内音声付)(認定番号C-008)
    BS-350Kホーネット
    車内置き去り防止安全装置
    (降車時確認式)(認定番号A-006)
    BS-350KMホーネット
    車内置き去り防止安全装置
    (降車時確認式/緊急通報付)
    (認定番号A-027)
    ボイスモジュール(車内音声)
    車内置き去り防止安全装置用
    BS-700Vホーネット
    車内置き去り防止安全装置
    (車内音声付)(認定番号C-008)
    BS-350Kホーネット
    車内置き去り防止安全装置
    (降車時確認式)(認定番号A-006)
    BS-350KMホーネット
    車内置き去り防止安全装置
    (降車時確認式/緊急通報付)
    (認定番号A-027)

    公式サイトへ

株式会社コアテックシステム

国土交通省が策定した「送迎用バスの置き去り防止を支援する安全装置のガイドライン」に適合。
2023年6月23日現在、販売実績4,000台。取り扱い商品のココールは基本的にどんな車種にも取付可能です。降車時確認式、自動検知式、併用式、すべてに対応した製品を取り揃えています。

  • 取扱商品
  • 【ココール】Plus(降車時確認式)
    【ココール】Plus(自動検知式)
    【ココール】Plus(併用式)

    公式サイトへ

おすすめの取付会社は?

メーカーのオンラインショップやお問い合わせから、直接製品の購入が可能です。
しかし、取付については個人では対応が難しい場合が多いですし、万が一に備え、信用のある業者での
設置をおすすめします。そこで今回おすすめする会社が「くるまの職人」というサービスです。通常は整備工場に持ち込む必要がありますが、出張で取付の対応のみ行っていいます。


また「くるまの職人」による園バス置き去り防止センサー設置の作業実績が1000台を超えたとのことです。
今回の園バス車内置き去り防止装置の特設サイトがあるようなので、興味のある方はこちらからお問い
合わせください。熟練のプロの職人が対応するので、安心ですね。

作業風景

「くるまの職人」車内置き去り防止装置
設置・取付のお問い合わせはこちら

まとめ

2023年4月より設置が義務化された、置き去り防止装置ですが、急な対応に園バスを管理する、幼稚園、保育園、こども園などは急な対応を余儀なくされております。
粗悪な商品も出回っているのうなので、しっかりとガイドラインに適合したメーカーを選ぶことで、安心・安全に園バスを運行することが可能です。今回は、「加藤電機株式会社」「株式会社コアテックシステム」「株式会社TCI」を紹介しました。是非参考にしてみてください。

記事一覧(トップ)に戻る
各種お問い合わせはこちら